伊佐米贈りカヌー女子日本代表候補を激励 伊佐市
伊佐市は3月19日、東京オリンピック出場を目指し、同市で強化合宿を行っているカヌー女子日本代表候補選手に、特産の「伊佐米」80㌔を贈りました。隈元新市長は「自分たちの力をピークまで上げてもらいたい」と激励しました。合宿に…続きを読む
大野さんが最優秀賞 川薩地域早掘りたけのこ品評会
川薩地域早掘りたけのこ品評会が2月27日、北薩地域振興局さつま庁舎でありました。24点が出品され、最優秀賞にさつま町久富木の大野和博さん(71)が選ばれました。生産者の出荷技術向上と均一化を図ることを目的に、川薩地域早掘…続きを読む
新契約目標の早期達成を JA北さつま共済進発式
JA北さつま共済進発式が3月3日、JA本所であり、役職員50人が参加しました。令和2年度共済事業活動が説明され、新契約目標の早期達成を目指し「頑張ろう」と気勢を上げました。春田和則組合長は「新型コロナウイルスの感染拡大で…続きを読む
令和3年4月採用 JA職員統一採用試験のご案内
県内JAの令和3年4月採用 職員統一採用試験を行います。 詳細はこちらからご確認ください。
令和3年度品目別対策に関する意見・要望に係る組織討議を開催
JA北さつまは3月4日、令和3年度品目別対策に関する意見・要望に係る組織討議を開きました。生産・畜産関係の部会代表10人が出席。新型コロナウイルス感染症対策として、出席者全員がマスクを着用し、短時間で行われました。JAで…続きを読む
No.120 JA北さつま広報誌『くろーばー』2020年 3月号をアップしました。
No.120 JA北さつま広報誌『くろーばー』2020年 3月号(4.0MB) 特集:農薬飛散防止対策 「お知らせ旗」の設置について 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので…続きを読む
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染防止に向け、JA北さつまでは当面の間、会議や研修会、イベント等につきまして中止もしくは延期とさせていただいております。また感染予防として、窓口担当職員がマスクを着用する場合もありますので、ご理解いた…続きを読む
6組の家族が経営協定を締結 さつま町
さつま町家族経営協定調印式が2月25日、県さつま庁舎でありました。家族全員が参画できる魅力的な農業経営を目指し、6組の家族が新規・見直しで協定を結びました。生産牛と水稲を経営する宝満健作さん家族は、経営目標や役割分担、就…続きを読む
薩摩川内市農業公社が全部門制す 鹿児島県無人ヘリ飛行技術競技大会
鹿児島県無人ヘリコプター飛行技術競技大会が2月20日、薩摩川内市の川内川宮里公園でありました。技能認定証取得後5年以上の部で四元亮二さん・道岡育生さんペア、同5年未満の部で猿渡耕助さん・梅木祐輔さんペアが優勝しました。薩…続きを読む
農業を志す生徒を激励 薩摩中央高で営農の門出を励ます会
さつま町の薩摩中央高校で2月14日、営農の門出を励ます会がありました。今年度は県立農業大学校に1人が進学し、JAなど農林業関連会社に5人が就職します。抱負発表で中村悠斗さんは「畜産実習で指導員の豊富な知識に感動し、JA北…続きを読む
JA北さつまのご案内