MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからのお知らせ

JA北さつまからのお知らせ [ 1044件 ]

産地PRに活用を 薩摩川内市茶業振興会がJAに新茶贈る

薩摩川内市茶業振興会は5月28日、産地のPRに活用してもらおうと、JA北さつまに新茶を贈りました。新茶は会員25人が提供し合って仕上げました。山崎大作会長は「今年は今までにない早さで摘採が始まった。天候にも恵まれ、香りの…続きを読む

 

総合事業による農業振興・地域貢献への取り組みを宣言 JA北さつま総代会

JA北さつまは5月26日、さつま町のJA本所で第11回通常総代会を開きました。剰余金処分案の承認や2021年度事業計画の決定、理事の退任に伴う補欠選任など、議案6件を原案通り承認。総合事業による農業振興・地域貢献への取り…続きを読む

 

最優秀賞1席に村岡さんら 川薩春季畜産共進会

川薩春季畜産共進会が5月25日、JA北さつまの薩摩中央家畜市場でありました。薩摩川内市、さつま町の6地区から選ばれた44頭が出品され、若雌1〜2部で審査が行われました。個体審査、比較決定審査が行われ、若雌1部で㈲北野牧場…続きを読む

 

安心・安全で高品質なキンカン作りへ 川内きんかん専門部会

JA北さつま果樹部会川内きんかん専門部会は5月20日、薩摩川内市入来町で2020年度総会と生産販売反省会を開きました。役員改選もあり、新部会長に木通澄俊さんを選びました。20年産は一番花の開花がばらつき、高温の影響による…続きを読む

 

さつま町茶生産協会がJAに新茶贈る

さつま町茶生産協会は5月20日、茶産地のPRと地産地消への理解を深めてもらおうと、JA北さつまに新茶を贈りました。JAへの新茶寄贈は今年で22回目。会員22人が一番茶を提供しあって仕上げました。領家昭一会長は「会議や出張…続きを読む

 

甘くてジューシーな完熟マンゴー さつま町で収穫祭

JA北さつまマンゴー部会は5月14日、さつま町広瀬の祝迫果樹園で収穫祭を開きました。ハウス内には完熟マンゴーがたわわに実り、甘い香りを漂わせています。出荷のピークは5月末から6月上旬で、部会では10㌧の生産を見込んでいま…続きを読む

 

部長に小山さん再任 さつま地区青壮年部総会

JA北さつまのさつま地区青壮年部は5月11日、2020年度総会をJA本所で開きました。役員改選で部長に小山栄一郎さんを再任し、副部長に久保薗貴政さん、書記に中村貴司さんを選びました。任期は2年。21年度はポリシーブックを…続きを読む

 

水稲種子を温湯消毒 JA北さつま大口育苗センター

JA北さつま大口育苗センターで、5月6日から水稲種子の温湯消毒が行われています。予備日を含め15日まで。いもち病やばか苗病、イネシンガレセンチュウなどに効果があり、高い発芽率も期待できます。今年は特別栽培米と一般米の約3…続きを読む

 

全国和牛能力共進会「肉牛区」候補牛を調査

鹿児島県で来年開催される第12回全国和牛能力共進会に向け、JA北さつまの薩摩中央家畜市場で4月30日、「肉牛区」候補牛を選ぶ川薩・伊佐地区の第3次調査がありました。選抜された子牛は、6月に行われる県の斡旋(あっせん)会に…続きを読む

 

北さつまフェアにぎわう おいどん市場与次郎館

JA鹿児島県経済連のおいどん市場与次郎館で5月1、2の2日間、JAフェアが開かれました。県内13JAによる農畜産物のPR販売で、第1弾は北さつま。同店前の特設テントには旬の農産物や加工品が並び、多くの買い物客でにぎわいま…続きを読む

 

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 105

ページTOPへ戻る