玉伸び、色付き、甘さ良好 鹿児島きんかん「いりき」はさみ入れ式
JA北さつま果樹部会川内きんかん専門部会は11月24日、薩摩川内市入来町の紺屋農園で、鹿児島きんかん「いりき」のはさみ入れ式を行いました。今年産は、夏場の長雨などの影響が心配されましたが、生産者の努力で順調に生育。玉伸び…続きを読む
花の寄せ植えに挑戦 JA女性部さつま支部
JA北さつま女性組織協議会さつま支部は11月19日、さつま町のJA本所で家の光記事活用教室を開きました。13人が参加し、脳トレ効果のあるパズル問題や点つなぎに挑戦したほか、花の寄せ植えも楽しみました。寄せ植えは初めての企…続きを読む
スカットボールで運動不足解消 JA女性部伊佐支部
JA北さつま女性組織協議会伊佐支部は11月18日、伊佐市総合体育館でスカットボール大会を開きました。運動不足解消が目的で47人が参加しました。スカットボールは、スティクで打ったボールを1~5点の穴に入れるゲーム。一人5球…続きを読む
宮之城聖母幼稚園の園児から感謝の手紙
さつま町の宮之城聖母幼稚園は11月18日、JA北さつま本所を訪れ、春田和則組合長らに感謝の手紙を贈りました。働く人々に感謝しようと、同園では毎年、勤労感謝の日に合わせてJAや役場などを訪問しています。園児は「いつもおいし…続きを読む
実践・研究の成果を発表 川薩地区青年農業者会議
川薩地区青年農業者会議が11月16日、薩摩川内市国際交流センターでありました。農業経営や農村生活の改善に向け、日ごろ実践・研究している活動成果を発表し、仲間らと意見を交わしました。水稲や露地野菜を栽培する仙名翔武さん(薩…続きを読む
ウオーキングで健活 JA北さつま女性協さつま支部
JA北さつま女性組織協議会さつま支部は11月13日、さつま町の県立北薩広域公園でウオーキング大会を開きました。健康づくりが目的で、部員ら19人が参加しました。園内を巡る2.5㌔のコースに挑みました。参加者は野鳥のさえずり…続きを読む
坂元さん、栗野さんが優勝 第6回年金友の会ゴルフ大会
第6回北さつま農協利用者年金友の会ゴルフ大会を11月12日、薩摩川内市樋脇町市比野のグリーンヒルカントリークラブで開きました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年は中止となり、2年ぶりの開催となりました。友の会会員59…続きを読む
組合長賞に山口さん、川畑さん JA北さつま(さつま地区)図画・書道コンクール
第12回JA北さつま(さつま地区)図画・書道コンクールがあり、審査の結果、図画の部で盈進小5年の山口姫乃さん、書道の部で大軣小4年の川畑夢叶さんが組合長賞に選ばれました。コンクールにはさつま町、薩摩川内市の小学校13校か…続きを読む
さつま町紫尾温泉で名物の「あおし柿」作り
さつま町の紫尾温泉で名物「あおし柿」作りが行われています。渋柿を一晩温泉につけて渋みを抜く独特な作り方。ほんのり硫黄の香りが漂い、さっぱりとした甘さで温泉客らに好評です。柿専用露天風呂の温度は37度前後とややぬるめ。今年…続きを読む
No.140 JA北さつま広報誌『くろーばー』2021年 11月号をアップしました。
No.140 JA北さつま広報誌『くろーばー』2021年 11月号(7.3MB) 特集:人と地球の明るい未来のために エシカル時代の農業と食品ロスを考えよう 広報誌「くろーばー」はPDF形…続きを読む
JA北さつまのご案内