MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからのお知らせ

JA北さつまからのお知らせ [ 1060件 ]

最新の農機や園芸資材を展示 春期JA農機展示会

 JA鹿児島県経済連は、4月7、8日の2日間、さつま町の薩摩中央家畜市場で、第38回春期JA農業機械大展示会を開きました。北さつま、あいら、鹿児島いずみの3JAから多くの組合員が訪れました。会場では、最新の農業機械や園芸…続きを読む

 

4年ぶりに集合し活動にさらに意欲 JA北さつま女性組織協議会総会

第13回JA北さつま女性組織協議会総会が4月7日、JA本所でありました。全体が集まる総会は4年ぶり。2023年度活動計画など議案3件を承認し、新型コロナウイルスの流行が落ち着いた後の積極的な活動について話し合いました。2…続きを読む

 

転入教職員に伊佐米を贈り歓迎

今春、伊佐市の小中学校に転入した教職員の着任式が4月4日、伊佐市菱刈庁舎でありました。転入教職員は59人。「新しい風を吹き込み伊佐の教育に貢献していきたい」と意気込みを語りました。山口利明JA常務は「JAは食農教育を通じ…続きを読む

 

第38回春期JA農業機械大展示会(北薩会場)を開催します!!

38回春展JAホームページ記載文書

 

希望に胸膨らませる6人がJA北さつまに入組

JA北さつま入組式が4月3日、JA本所でありました。新規採用者は若々しいパワーあふれる6人。希望に胸を膨らませ、式に臨みました。春田和則組合長は「2023年は飛躍の年です。改革と挑戦を続けながら、新しい地域社会の実現に向…続きを読む

 

No.157 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 4月号をアップしました。

 No.157 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 4月号(5.5MB) 特集:大豆のマメ事典 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧いただくにはアドビシステムズ社の 「…続きを読む

 

No.156 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 3月号をアップしました。

 No.156 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 3月号(8.3MB) 特集:みんなで支え合える社会に 認知症を知ろう 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧…続きを読む

 

捕獲実績は前年上回る 伊佐市有害鳥獣対策協議会

伊佐市有害鳥獣対策協議会が3月14日、伊佐市役所大口庁舎でありました。鳥獣の個体数増加や生息地拡大により、農作物被害は年々増加傾向にあります。2022年度の捕獲実績はイノシシ728頭、ニホンジカ1995頭、タヌキ134頭…続きを読む

 

薗田さんが優勝 JA北さつま青壮年部ゴルフ大会

第13回JA北さつま青壮年部ゴルフ大会が3月10日、さつまゴルフリゾートでありました。青壮年部員やJA役員、県青協関係者ら23人が参加。プレーを楽しみ親睦を深めました。各ホールとも熱戦が繰り広げられました。優勝は薗田洋資…続きを読む

 

最優秀賞に加治屋さん JA北さつまたけのこ部会品評会

JA北さつまたけのこ部会は3月6日、生産者の出荷技術向上と均一化を図ることを目的に、JA本所でタケノコ品評会を開きました。25点(2本1組)が出品され、最優秀賞に加治屋学さんが選ばれました。品評会ではタケノコの形状や皮、…続きを読む

 

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 106

ページTOPへ戻る