MENU

北さつま農業協同組合オフィシャルサイト

北さつま農業協同組合(JA北さつま)

  • ホーム
  • JA北さつまからのお知らせ

JA北さつまからのお知らせ [ 1060件 ]

福永さんら優良農家を表彰/さつま茶業部会

JA北さつまのさつま茶業部会は8月25日、2023年度荒茶共販実績検討会を開きました。優良農家表彰やさつま町内の茶業概況報告、秋の茶園管理についての説明などがありました。部会では24人が132㌶で生産に取り組みます。今年…続きを読む

 

国産ドローンで省力化を/ドローン実演会

JA鹿児島県経済連は8月23日、さつま町田原でドローン実演会を開きました。出展したメーカーはDJI、NTTeドローン、ヤマハの3社。メーカー関係者、JA関係者、農家合わせ約50人が参加しました。まず、あながわ公民館でメー…続きを読む

 

井上会長が再任/JA北さつま水稲部会さつま地区

8月23日、北さつま農協水稲部会さつま地区はJA北さつま本所にて総会を開きました。2023年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で縮小していた交流会や視察研修を開催し、会員相互の生産技術向上と安心・安全な良質米の生産に取…続きを読む

 

新採用職員育成で職務体験

JA北さつまは、「新採用職員育成プログラム」として、今年度の新採用職員4人に対し、本採用後の7月から12月の期間、JA各部署の業務研修カリキュラムを行っています。本カリキュラムは、①協同組合の理念やJAの総合事業体として…続きを読む

 

粗飼料の集合販売実施

JA北さつまは4、8、12月の年3回、薩摩中央家畜市場などで輸入粗飼料(乾牧草)の集合販売を行っています。JA鹿児島県経済連と連携した一括購入と、畜産農家の直接受け取りでコスト削減を図り、特別価格で提供しています。農家に…続きを読む

 

再始動 熱笑祭!!

さつま町夏祭り「熱笑祭」が8月6日、同町宮之城屋地と虎居の国道328号でありました。4年ぶりの開催。多くの人出でにぎわい、会場周辺は熱気に包まれました。山車巡行を皮切りにみこしパレードや手踊り、ねぶたなどイベントも多彩で…続きを読む

 

伊佐市夏祭り!4年ぶりの開催!

伊佐市夏祭りが7月29日、大口中心部で、にぎやかに繰り広げられました。祭りが最高潮となる市民総手踊りには17団体約500人が参加。「伊佐よかとこ」などの曲に合わせ、1時間半にわたって踊り歩きました。JA北さつまも職員と青…続きを読む

 

親子で農業体験/第3回あぐりキッズスクール

JA北さつまと薩摩中央高校、北薩地域振興局は8月3日、次世代を担う子どもたちに「食」や「農」に親しんでもらおうと、さつま町の県立薩摩中央高校で「夏休み特別コラボ企画・第3回あぐりキッズスクール」を開きました。2~11歳ま…続きを読む

 

No.161 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 8月号をアップしました。

 No.161 JA北さつま広報誌『くろーばー』2023年 8月号(6.4MB) 特集:夏野菜でサラダを楽しもう 広報誌「くろーばー」はPDF形式で公開しておりますので、ご覧いただくにはアドビシステム…続きを読む

 

薩摩中央高校生がさつま町の梨をPR/さつま町梨収穫祭

 さつま町ナシ振興会は、27日、さつま町の神園勝美園でさつま町梨収穫祭を行いました。収穫したのは愛甘水(あいかんすい)という品種。早生種としては実が大きく、糖度は11~13度あります。 同振興会は8人、5・4㌶に幸水・豊…続きを読む

 

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 106

ページTOPへ戻る